パソコン・テレビ回収は川崎市「リサイクルロナ」|格安で廃棄・処分

川崎市、大田区、品川区、世田谷区の周辺でパソコンや家電の回収なら出張無料のリサイクルロナにお任せください!

ブログ・お知らせ

コロナウィルスの影響について

コロナウィルスが世界で猛威をふるっています。
中古家電業界でも影響がでております。
当店で回収した家電品の多くは海外に運ばれ、そこで修理整備されて再利用されています。
その海外のいくつかの国でコロナウィルス対策のため中古家電品の輸入をとめています。

そのため当店で回収させていただく家電品の回収費用を一部変更いたしました。

何卒よろしくお願い申し上げます。
2020年04月05日 04:47

駐車禁止

先日、都内において人を待つため路上に駐車していました。
都内はほぼ駐車禁止ですので、その道路も駐車禁止です。
ただ道路幅も広く、人を乗降するための車線もある場所です。
その乗降する車線にそれほど車がたくさん停まっている訳ではなかったので他の車の迷惑にもならないだろうと停まっておりました。

時間にすると15分くらいだったと思います。
しばらくするとパトカーが横に停車して何をしている?と質問を受けました。
人を待っていると返答すると、ここは駐車禁止だからと注意されました。
人が車に乗っていれば駐車違反にならないのでは?と聞き返したところ人が乗っていても駐車違反ですとの説明。
切符をきられたわけではないが、納得できないまま帰宅。

Webで駐車違反について調べたところ以下のサイトがありました。
モーターファンが運営しているサイトですので記事の内容は正しいと思います。
https://motor-fan.jp/article/10001661
私自身、駐車監視員制度が導入されたときに1秒でも車を離れたら駐禁になってしまうと怯え、でもいろいろ報道をきいていると
助手席に誰か乗っていれば駐禁にならないという抜け道がある!と解釈してしていました。

ところが人が乗っていても大丈夫なのは駐車監視員の業務の対象にならないということであって、駐車違反である事実は変わらない。
仕事がら路駐をすることが、どうしても多いのですが、なるべく他の車両や人に対して迷惑にならないような場所を探し短時間で作業をおえるようにつとめております。
もちろん近くにコインパーキングがあればとめています。
だって駐車監視員の姿をみるとドキドキしますから。
2020年03月22日 05:55

粗大ゴミの活用

ときどき、お客様から質問を受けます。
「パソコンは市のほうで収集してくれるんですか?」

何が普通ゴミで捨てられて、何が粗大ゴミで捨てられるのかわかりづらいです。

おおざっぱにおさらいをしておきます。
パソコンやモニターは粗大ゴミでは捨てられません。
ただし、プリンターやモデム、マウス、キーボード、DVDドライブなどは自治体でも回収してくれます。
費用がかかるか無料で捨てられるかは、大きさによって違いますし、また自治体ごとに基準が異なります。
区役所等にお問い合わせいただくのがよろしいかと思います。

家電リサイクル対象となる、エアコン・冷蔵庫・洗濯機・テレビは自治体は回収してくれません。
それ以外にはバイク・金庫・タイヤ・ピアノなども粗大ゴミの対象外です。

家具については粗大ゴミで捨てたほうが、民間の不要品回収業者に依頼するよりは格安で捨てられます。
ただし、粗大ゴミで捨てる場合には屋外まで自分で運ばなければならなかったり、回収を申し込んでも混んでいる時期は1ヶ月近く先の日を指定されることがあります。
大型家具の処分や、またすぐに処分したい場合などのときは、費用が割高でも民間業者に依頼することを検討してみてはいかがでしょうか。

今年は新型ウィルスの影響で転勤や入学等の時期がずれていたりして引越しされる方が例年に比べ少ないと報道されていました。
引越しが決まりましたら、持っていくもの、捨てるものの仕分けを早めにおこないましょう。
2020年03月15日 15:10

引越しシーズンにむけて

sk
1年で一番の引越しシーズンを迎えます。
昨年は引越し会社の人手不足により引越しをしたくても引越し会社が受けてくれない、つまり「引越し難民」というワードをメディアで見聞きすることがありましたが今年はどうなんでしょうか?

当店でも3月から4月にかけては引越しにともない不要になった冷蔵庫や洗濯機の回収が多い時期です。
引越し日が決まりましたら、なるべくお早めに回収のご相談・ご依頼をいたしましょう。
当店では単身者用の冷蔵庫サイズでしたら急なご依頼でも対応できるようにしております。
明日までに回収して欲しい!などのご希望も遠慮なくお問い合わせください。
2020年02月14日 07:19

Windows7サポート終了

明日1月14日でWindows7のサポートが終了します。
Windows7は2009年の10月より開始されたOSですので、すでに10年が経過したことになります。
サポートが終了してもそのまま使用できますが、MicroSoftからの新たな更新プログラムが提供されませんのでウイルス等からの防衛をより万全にと考えればWin10にアップグレードをしたほうがよいということになります。
XPやVistaはすでにサポート終了していますが、たとえばXPの場合ブラウザソフトのGoogleChromeをインストールしようとしてもできなかったりしますので、セキュリティの面だけでなく使っていく上でも不便なことがWindows7においてでてくるかもしれません。
2020年01月13日 15:03

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
寒い年明けとなりましたが、体調にはお気をつけてお過ごしください。

昨年は約1700件のお客様より回収のご依頼を受けました。
今年もパソコン1台だけでもテレビ1台だけでも回収に伺いますので、たくさんのお問い合わせをお待ちしております。
2020年01月01日 05:58

年末・年始の営業について

年内はおおみそかの31日まで回収をおこなっております。
新年は回収作業は1月4日からですが、お問い合わせや持込みは元日より対応いたします。
2019年12月26日 19:13

大掃除の季節です

師走に入り大掃除をされる方も多いと思います。
当店での回収はパソコンをはじめ、テレビや冷蔵庫、洗濯機、オーディオ、掃除機などの家電品の回収がメインですが、テーブルや布団などの処分も承ります。

ただ、家具や布団などは自治体がおこなっている粗大ゴミにだしたほうが安くすみます。
引越しがせまっていて粗大ゴミにだす時間がない場合や、一人暮らしでゴミ捨て場まで運べないなどの事情がある方は、ご相談ください。
2019年12月08日 19:41

冷蔵庫の容量と製造年

reizouko
当店では冷蔵庫を回収する際に容量や製造年などで費用が異なります。
冷蔵庫のドアの内側にそれらを記載したシールが貼ってありますので、それをご覧いただいたうえでお問い合わせをいただくと費用をお伝えしやすいです。
2019年11月28日 20:09

パソコンの回収

当店で回収が一番多いのはパソコンです。次にテレビと続きます。
パソコンは家庭によっては一人1台もしくは一人で2台3台と所有していますし、買い替えのサイクルがテレビやその他の家電品に比べて早いからだと思います。

回収するパソコンはデスクトップパソコンとノートパソコンの比率はおおよそ半々といったことろでしょうか。
WindowsとMacで比べると9:1くらいです。

メーカーですとノートの場合、DELL・Lenovo・東芝・NEC・富士通が多く、最近ではASUSやAcerなども増えてきました。
デスクトップはDELL・NEC・富士通・VAIO・HPが多いですが、通販のマウスコンピューターやPCショップのドスパラが販売しているパソコンも比較的多いです。

個人のお客様だけでなく、法人や学校などで使われていたパソコンも回収しておりますので、データ消去については確実におこなっております。

当店は出張回収、またはお持込みいただいての回収ですので面倒な梱包は不要です。
そのままの状態でお渡しください。

お問い合わせ、ご依頼をお待ちしております。
2019年11月19日 07:43

パソコン・テレビの回収
リサイクルロナ

リサイクルロナ


〒216-0035
神奈川県川崎市宮前区
馬絹4-5-20


お問い合わせ
TEL:0120-962-973
(8:00〜20:00 受付)
年中無休

サイドメニュー

モバイルサイト

リサイクルロナスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら